バランス-新型コロナウイルスについて考える-
バランス-新型コロナウイルスについて考える-
新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっています。
どのように対処してよいのか誰もよくわからず、今のところ医学的にも不明な部分が多いので世界的な混乱が生じています。本来は、こういった問題には科学的で冷静な対応が必要なのでしょうが、恐怖や不安がどうしても生じてしまいます。テレビ番組では連日医師がコメントしていますが、今のところ、まだ決定的なものがないようです。私は、ウイルスについて全くの門外漢です。しかし、「あらゆるものは一つものから始まった」すなわち「一つの意識ないし意思から始まった」(始まりの地点では意識と意思は同じなのではないかという気がします)と仮定して考えてみると次のような仮説も成り立つのではないかと思いました。
※ 何らかの最初の意思を仮定しないと私たちの意思の源の理由がつかないのではないか。このことは物質と意識は不可分であり、観察される物と観察する者が不可分であるという量子論の考えとも合致するのではないかと思う。
すなわち、「あらゆるものは一つのものから始まった」とすると、一見すると違うように見えても最終的な本質は同じもののはずである。本質は同じ一つなのであるから、自分自身を害するような悪いウイルスというものは存在しないはずである。しかし、一見すると自分自身を害するようなウイルスが存在するように見える。当然ながらウイルスに罹患して、悪くすれば死に至るようなことは、少なくとも顕在意識としては多くの人は望んではいない。そうすると、このような一見すると矛盾するような出来事も、一つの大きな意思の中のバランスではないのか。最初の意思に何の問題もない(clearな状態)とすると、問題があるのは、私たち個人個人の意思のほうのバランスのとり方にあるのではないか。したがって、この問題を解消するためには、私たち個人個人の意思が本来どうあるべきかを考える必要があるのではないか。
つらつらと思いつくままに書いてみました。何か宗教的な感じにも思えますが、いわゆる宗教におけるような(他のものは認めないといった)排他性や宗教における神や仏との主従関係とは無関係です。なぜなら、いわゆる宗教における排他性や主従関係を想定すること自体が、「あらゆるものは一つのもの(ないし一つの意思)から始まった」(すなわち平等とか対等という概念すら不要な一体性、あるいは(人格を超えた)価値判断の超越)という大前提に反すると思うからです。
いずれにしても、ウイルスの問題は人間社会に対して、新しい考え方を問題提起しているような気がします。次の問いは「ウイルスは敵なのか?」というものかもしれません。これは「ウイルス」に限らず、自分の周りのあらゆるものに対する共通する問いかもしれませんが・・。
※※ 根本的な解決ではないのかもしれませんが、ワクチンが開発されて安心感が広まったり、逆にウイルスが広まり抵抗できないことが明らかになりある種の開き直り(共生?)が生じて、一人ひとりの意識が変化したとき、とりあえず、今回の騒ぎは終息するのかもしれません。しかし、ウイルスは無限に生じうるものと思われるので、やはり、根本的な解決が必要な気がします。
※※※ この問題を考えていたときに、「ヒマラヤ聖者の生活探求」(霞が関書房 第3巻238頁)の中の、人食いトラ?(野獣)の話を思い出しました(引用少し不正確ですが、人食いトラは人が発する恐怖の念を捉えて人を襲うのであって、そのような恐怖の念を人が発しなくなると素通りしていくという話です)。その後「敵だと思って近寄っていくと斗うべき敵となり、同胞として近づけば保護者になる」というような趣旨の話が続きます。
※※※※ そもそも、元々人間はあらゆる菌やウイルスを含む自然と共生してきたのではないかという素朴な疑問があります。
※※※※※ もし、このウイルスを政治的あるいは自らの経済的利益に利用する人がいるとするならば残念なことです.。しかし、それらの人々は実は自らの内面の一部を反映しているといえるのかもしれません。「自分の内面が変われば外側の世界が変わるのか」は個人個人が実践して確かめてみるほかはないと思います。同様に、あらゆるものが繋がりあっているとすると、誰かにしたことは自分にしたことにならないのか、という疑問が生じます。誰かに悪意を持って攻撃したり、誰かを敵とみなすということは、それ自体、つながりあっているという本質を無視したもので、いわゆる無智・無明の中にあるということになるのかもしれません。